神大に合格する人の82%は数学で点を取れている!数学の二次試験で安定して6割以上を取る方法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは、

数学の応用問題

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154251j:image

 

 

数学の基礎問題はできる。

 

 

大問の最後にある

問題がどうしても

毎回解けない。

 

 

そんなことがあると思います。

 

 

これを知っていると、

応用問題への取り組み方が

分かります。

 

 

応用問題の練習を

することによって、

 

二次試験の数学でも

6割は安定します。

 

 

合格することが

叶うでしょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154316j:image

 

 

逆に知らないままで

応用問題から逃げていると、

得点はそれ以上伸びません。

 

 

応用問題を

解けるレベルにあると、

例えば、神大は楽になります。

 

 

神大では数学は得点源なので

あなたの数学力を

万全にしたくないですか?

 

 

国語英語は数学に比べ、

神大は難しいので、

 

数学で点を取らないと、

正直言って厳しいです。

 

 

応用問題を

できるようになると、

 

 

どんな国公立大学でも

受験が楽になりますよ?

 

 

出来ないままでいいですか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154359p:image

 

 

私は数学は基礎はできて

センターもある程度できるが、

応用になるとできない。

 

 

そのような状態でした。

 

 

応用問題を解こうとしても、

 

『これは思いつかんやろ〜。』

 

 

そう思うことが多く、

できるようにならない。

 

 

ある程度基礎はできるし、

まあ大丈夫かなと

思ったりもしました。

 

 

ですが、記述模試

良い結果があまり出せず

やはり応用は必要だ!

 

 

そう思い、ある方法で

勉強を進めると、

 

 

記述模試で最大で数学の

偏差値は68になりました。

 

 

これを実践していると、

確実にできるようになります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154517j:image

 

 

できるようになった方法は、

インプットしてアウトプット!

です。

 

 

『そんなこと私にできるのか?』

 

大丈夫です!

あなたはできます!

 

 

応用問題を解くにあたり、

手順が3点あります。

 

 

その①

答えを写し、インプット

 

 

最初は解けないです。

 

 

様々な考え方を併用しないと

解けない問題が

応用問題では多いです。

 

 

応用問題は問題集のものに

似た問題が入試で出題される

こともありますし、

 

 

違う大学の入試問題の

数値だけが異なる問題が

出ることもあります。

 

 

様々な考え方を

インプットしていきましょう。

 

 

その②

問題を解く流れを

友達に説明できるようにする。

 

 

このとき、ノートに

計算式を書いて

解くのではなく、

 

 

口頭で友人に解く手順を

説明できるかです。

 

 

説明できない場合は

その問題は理解できておらず、

インプットできていません。

 

 

きっちりと理解しましょう!

 

 

1人でブツブツと

話しながらするのも

いいやり方です。

 

 

その③

自力で解く(アウトプット)

 

 

インプットしたものを

アウトプットできるようになる。

 

 

これができるとゴールです。

 

 

1度ではなく、

日を何日か空けて3回は

反復練習してください!

 

 

誰しも覚えたと思っても、

忘れます。

反復しましょう!

 

 

この様にして、応用問題を

一つ一つ自分のモノにすると、

数学ができるようになります。

 

 

見た事のない問題でも

解けるようになります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154705p:image

 

 

今すぐ下の3点を

スクショしましょう!

 

 

1、答え写しでインプット

 

2、問題解答の流れを

説明できるようにする

 

3、自力で解いてアウトプット

 

スクショしましたか!?

 

 

数学ができるようになると

勉強が楽しくなります。

 

 

あなたの志望校合格は

グッと近づくことは

間違いありません。

 

 

数学脳を身につけて、

二次試験も盤石のものに

していきましょう!

 

 

いわちゃんでした。