神大に合格する人の82%は数学で点を取れている!数学の二次試験で安定して6割以上を取る方法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは、

数学の応用問題

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154251j:image

 

 

数学の基礎問題はできる。

 

 

大問の最後にある

問題がどうしても

毎回解けない。

 

 

そんなことがあると思います。

 

 

これを知っていると、

応用問題への取り組み方が

分かります。

 

 

応用問題の練習を

することによって、

 

二次試験の数学でも

6割は安定します。

 

 

合格することが

叶うでしょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154316j:image

 

 

逆に知らないままで

応用問題から逃げていると、

得点はそれ以上伸びません。

 

 

応用問題を

解けるレベルにあると、

例えば、神大は楽になります。

 

 

神大では数学は得点源なので

あなたの数学力を

万全にしたくないですか?

 

 

国語英語は数学に比べ、

神大は難しいので、

 

数学で点を取らないと、

正直言って厳しいです。

 

 

応用問題を

できるようになると、

 

 

どんな国公立大学でも

受験が楽になりますよ?

 

 

出来ないままでいいですか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154359p:image

 

 

私は数学は基礎はできて

センターもある程度できるが、

応用になるとできない。

 

 

そのような状態でした。

 

 

応用問題を解こうとしても、

 

『これは思いつかんやろ〜。』

 

 

そう思うことが多く、

できるようにならない。

 

 

ある程度基礎はできるし、

まあ大丈夫かなと

思ったりもしました。

 

 

ですが、記述模試

良い結果があまり出せず

やはり応用は必要だ!

 

 

そう思い、ある方法で

勉強を進めると、

 

 

記述模試で最大で数学の

偏差値は68になりました。

 

 

これを実践していると、

確実にできるようになります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154517j:image

 

 

できるようになった方法は、

インプットしてアウトプット!

です。

 

 

『そんなこと私にできるのか?』

 

大丈夫です!

あなたはできます!

 

 

応用問題を解くにあたり、

手順が3点あります。

 

 

その①

答えを写し、インプット

 

 

最初は解けないです。

 

 

様々な考え方を併用しないと

解けない問題が

応用問題では多いです。

 

 

応用問題は問題集のものに

似た問題が入試で出題される

こともありますし、

 

 

違う大学の入試問題の

数値だけが異なる問題が

出ることもあります。

 

 

様々な考え方を

インプットしていきましょう。

 

 

その②

問題を解く流れを

友達に説明できるようにする。

 

 

このとき、ノートに

計算式を書いて

解くのではなく、

 

 

口頭で友人に解く手順を

説明できるかです。

 

 

説明できない場合は

その問題は理解できておらず、

インプットできていません。

 

 

きっちりと理解しましょう!

 

 

1人でブツブツと

話しながらするのも

いいやり方です。

 

 

その③

自力で解く(アウトプット)

 

 

インプットしたものを

アウトプットできるようになる。

 

 

これができるとゴールです。

 

 

1度ではなく、

日を何日か空けて3回は

反復練習してください!

 

 

誰しも覚えたと思っても、

忘れます。

反復しましょう!

 

 

この様にして、応用問題を

一つ一つ自分のモノにすると、

数学ができるようになります。

 

 

見た事のない問題でも

解けるようになります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154705p:image

 

 

今すぐ下の3点を

スクショしましょう!

 

 

1、答え写しでインプット

 

2、問題解答の流れを

説明できるようにする

 

3、自力で解いてアウトプット

 

スクショしましたか!?

 

 

数学ができるようになると

勉強が楽しくなります。

 

 

あなたの志望校合格は

グッと近づくことは

間違いありません。

 

 

数学脳を身につけて、

二次試験も盤石のものに

していきましょう!

 

 

いわちゃんでした。

数学ができない人の92%の共通点は〇〇だ!数学嫌いが勝手に無くなっている方法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介することは

数学が苦手じゃなくなる方法

です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925153714j:image

 

 

文系で受験しましたが

ほとんどの人が苦手

しています。

 

 

『数学できないから

文系にしました。』

 

 

『数学以外で点が取れるし

別にできなくて大丈夫。』

 

 

そんな人もいるかと思います。

 

 

そんなあなたの

苦しむ数学への苦手意識を

取り除きましょう!

 

 

これを知っていると、

数字で鬱になることは

なくなります!

 

 

もう数式を見たら拒絶する

なんてことはなりません。

 

 

平均点なんて軽く

超えてやりましょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925153738j:image

 

 

逆に知らない場合は、

ずっと苦手なままです。

 

 

数学が受験の足を引っ張り、

 

『あの時しておけば、、、』

 

 

そんなこと思ってからでは、

もう遅いですよ?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925154104j:image

 

 

私立に絞るなら逃げれますが、

暗記教科に比べると、

はるかに楽です。

 

 

これを読んでいるということは

あなたは国公立受験

するんでしょう。

 

 

覚える量は

歴史や、倫政が丼ぶりなら

数学は米粒1粒です。笑

 

 

定着すれば、

もうこっちのもんです。

 

 

私はアルバイトで何人も

数学が全くできない生徒

教えてきました。

 

 

私は苦手ではなかったので、

何故できるようにならず、

苦手なのか悩みました。

 

 

その共通点は、

 

『できないという思い込み』

 

でした。

 

 

この思い込みによって、

できないものと決めつけてます。

 

 

勉強をする前から

もう数学との勝負に

負けちゃってるんです。

 

 

ですが、あることで

知らないうちにこの思いは

消え去ってしまいます。

 

 

教えていた生徒には

まず百ます計算をさせて、

楽しいと思わせました。

 

 

苦手な人でも、

できるレベルのものは

楽しいんです!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925153902j:image

 

 

苦手意識を失くす方法、

それは2つの手順

があります。

 

 

1、好きと言い聞かせる!

 

 

苦手という思い込みから

勉強は捗りませんし、

 

 

あなたの成長を

勝手に止めています!

 

 

自分に何度も

言い聞かせましょう。

 

 

思い込みだけで

すごく変わります。

 

 

2、基礎問題を、

どんどん解いていく!

 

 

苦手なのに、応用や、

過去問などが

できるわけありません!

 

 

成長も感じないと思います。

 

 

この時には最低でも

同じ問題を3回

しないと定着しません!

 

 

この時のポイントは、

毎回書いていても

手が疲れるので、

 

独り言を小さく言いながら、

書かずに説明できても、

解いたことと同じです!

 

 

効率よく勉強を

進めていきましょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925153952j:image

 

 

今すぐ、

・基礎問題を解く

 

・数学が好きだ!

 

と、心の中に5回

言い聞かせてください。

 

 

数学が好き!

というのは何度も何度も

言い聞かせていいですよ。

 

 

あなたが今もっている

問題集が難しい場合は

教科書で十分です。

 

 

教科書の例題を解ければ

苦手意識は無くなっています!

 

 

その上、センターレベルなら

7割を取ることができます!

 

 

私の言葉を信じてください。

 

 

数学ができない思いは

私の言ったことを実践すると

なくなっています。

 

 

あなたが数学を

本当に好きになるのを

お待ちしております。

 

 

いわちゃんでした。

センター試験は過去問の取り組みにより点数が上がりも下がりもする!私の成功した方法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

センター過去問の取り組み

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924091602j:image

 

 

センター試験

神大含め国公立へ入るためには

避けられません。

 

 

これを知っていると

センター試験本番は

納得の結果になります。

 

 

センター試験

本当に緊張します。

 

 

1教科くらいは

本来の実力が出せずに

終わるなど、よくあります。

 

 

それを無くすためには

このまま読んだほうが

良いに決まっています。

 

 

本番で点を取るには、

過去問の取り組み方が

本当に重要となります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924091726j:image

 

 

私は数学のⅠAだけ

失敗しました。

 

 

数学は得意教科で

得点源なのに

分からない、手が止まる。

 

 

焦りに焦りました。

 

 

冷や汗も出てきて、

 

「このままだとやばい。」

 

 

解法が分かったのは3分前で、

間に合うわけもなく

撃沈しました。

 

 

「こんな簡単なやつを何で。」

 

 

取ったことのない

点数を取りました。

 

 

絶望でした。

 

 

数学は得意と思っていたので、

過去問も解いて終わりで

解きっぱなしでした。

 

 

自己満足の過去問勉強でした。

 

 

知らない場合はこのように

本番でこけます。

 

 

過去問の取り組みを

ないがしろにしてしまい、

良い結果にはなりません。

 

 

過去問の取り組み方ひとつで

結果も変わります。

 

 

過去問の取り組み方を知り、

実践したほうが良いですよ?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924092102j:image

 

 

方法は

過去問を解くだけですが、

手順があります。

 

 

この手順が肝心なので

しっかりと覚えて、

実行してください!

 

 

①マーク模試の様に

マークシートに時間厳守で解く。

 

 

②その後答えを見ずに

時間無制限で解けるのか、

解きなおす。

 

 

③答え合わせをして

復習をして、その年度のものは

満点取れる状態にする。

 

 

この3点に気をつけて

過去問に取り組んでください。

 

 

これらのポイントは2つで、

解ける技量があるのに

時間が足りないのか。

 

 

それとも、過去問を

取り組むレベルに

達していないのか。

 

 

このどちらかに当てはまるので

自分の立ち位置を知れます。

 

 

時間が足りない場合は

このやり方でどんどん

取り組んでいきましょう。

 

 

点があまりにも低い場合は

その教科の勉強時間を増やし、

克服してください!

 

 

何よりも解きっぱなしで

終わる受験生が多すぎます。

 

 

センター過去問は本番対策の

一番の参考となる問題です。

 

 

一回一回真剣に取り組んで下さい。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924092441j:image

 

 

センター過去問3箇条

 

①時間厳守

 

②時間無制限の解き直し

 

③答え合わせ、復習、満点!

 

今すぐスクリーンショット

してください!

今すぐです!

 

 

せっかくこれでうまくいくのに

やらないなんて損ですよ?

 

 

センター試験を突破し、

自信を持って二次試験に

向かっていけます。

 

 

あなたのセンター試験

成功に終わることを

祈っています。

 

 

いわちゃんでした。

勉強環境は『色』ひとつで変わる!今のあなたの勉強が捗る色とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

勉強環境の色についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090858p:image

 

 

『どうせ青だろ。』

 

 

と思う人がいるかも

しれませんが、

それだけではありません。

 

 

これを知り、

色を使い分けることで、

勉強効率が上がります。

 

 

このまま読み進めていくと

得することしかないですよ?

 

 

色ひとつだけでも

受験勉強に影響を

及ぼしてしまいます。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090943j:image

 

 

逆に知らないと、

勉強の効率は

悪いままでしょう。

 

 

気持ちが落ち込むと

勉強がはかどらない。

 

 

そんな状況を改善できるのに

知らないままなんて

もったいないですよね?

 

 

「色で効率とか変わらないだろ。」

 

 

そんなことをわたしも

思っていました。

 

 

模試で低い点を取ったとき、

友達とけんかをしたとき、

 

 

さまざまな理由で

集中しにくい日

あるとはおもいます。

 

 

色ひとつだけで私は

勉強の効率が上がりました。

 

 

色を変えると

気分転換にもなり

とても良いです。

 

 

その日のメンタルによって

集中力は上下するものです。

 

 

私が単純に効いただけで

あなたがそうとは限りませんが

可能性は大いに秘めています。

 

 

試してみる価値は

大いにあることです!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924091126j:image

 

 

その方法は

メンタルに応じて

3色使い分けです!

 

 

その日ごとに

精神状態は異なります。

 

 

それらに応じて

使い分けましょう!

 

 

①青を使う場合

 

 

勉強に必要な集中力と持続力を

高めてくれます。

 

 

気持ちを落ち着かせるので

集中モードに入りたいなら

もってこいの色です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924092653j:image

 

 

②黄色・オレンジを使う場合

 

 

見た目通り、どちらも

元気の出る色です。

 

 

数日落ち込むようなことが

誰しもあると思います。

 

 

そのまま放置して

勉強に身が入らない期間が

伸びてしまっちゃダメです。

 

 

この2色が傷ついた心を

癒してくれるので、

勉強に戻りやすいです。

 

 

どちらも長時間見ていると

疲れる色であるので、

アクセント程度にしましょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924092711j:image

 

 

③茶色・ベージュを使う場合

 

 

何時間も勉強していると

誰しも疲れてしまいます。

 

 

そんな時には

リラックス効果のある

この2色です。

 

 

適度に休憩を入れて休む時に

この2色を取り入れることで、

脳を休ませることができます。

 

 

次の集中にこの2色は

欠かせない色ですよ。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924091424j:image

 

 

また、色に関することで

最も厳禁な色は

です。

 

 

赤は興奮するので

めっちゃ集中できるのでは?

と思う人がいるかもしれません。

 

 

ですが、血圧や脈拍を上げて、

静かに集中できなくなっています。

赤はやめましょう。

 

 

勉強するときの色は先ほどの

3つのパターンです。

 

 

今すぐにiphoneのメモを開き

 

①勉強モードは『青』

 

②落ち込んでいるときは

『黄色・オレンジ』

 

③リラックスには『茶色・ベージュ』

 

上の3点を書いてください!

 

 

色ひとつで

勉強効率が変わるものです。

 

 

今メモったことを

ぜひ実践してみてください!

 

 

集中して受験勉強を

がんばりましょう!

 

 

いわちゃんでした。

神大合格者が当たり前にしている参考書の選び方・使い方とは???

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

参考書の選び方・使い方

です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090104j:image

 

 

非常に重要となっている

コンテンツです。

 

 

これを読んで、あなたが

間違いに当てはまる場合は

相当ヤバいです。

 

 

これを知っていると

もう迷わずに自分の

参考書を信じられます。

 

 

『あー、この問題ね。余裕。』

 

 

そのような感覚が

訪れることを

約束しましょう。

 

 

また、応用問題にも対応でき、

あの時これを見ておいて

よかった~となります!

 

 

志望校のボーダーなんて

飛び越えちゃいましょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090223j:image

 

 

知らない場合は、

あなたの受験勉強は

迷宮入りします

 

 

『これ何だったっけな~。』

 

 

そうなってもいいんですか?

 

 

あなたの参考書の

使い方が正しいのか

気になりませんか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090302j:image

 

 

今日では、参考書は

各教科において

売り場にありすぎです。

 

 

「あれも良さそう!」

 

「友達の使っている

参考書が良さそう!」

 

 

そういう風に

目移りして何冊か買う

受験生が多くいます。

 

 

確かにそれは

一つの方法であると思います。

 

 

しかし、成績が伸びるのは

一部の天才といわれる人や、

もうすることがない人です。

 

 

これを読んでいる

あなたは凡人です。

 

 

わたしも同じ悩みを

抱えていたので

よく分かってしまいます。

 

 

私は5教科7科目勉強していて、

毎日不安を抱えていました。

 

 

「これで成績は伸びているのか?」

 

「この参考書よりも良いものが

あるんじゃないか?」

 

 

そこで、本屋に足を運び、

良さそうな参考書は何冊も

自腹で買いました。

 

 

その日の気分で使う参考書を変え、

勉強を毎日していました。

 

 

参考書を買うと、

何故か安心してしまうんです。

 

 

買っただけで、

これで成績が伸びる!

なんてことも思っていました。

 

 

そんなことをしても

お金の無駄なのに加え、

成績は伸びません。

 

 

間違った方法だったので

私は浪人してしまいました。

 

 

あなたも浪人しますか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090358j:image

 

 

もうわかりますよね?

 

 

そうです。

一冊だけを信じろ!

です。

 

 

その理由をお話しします。

 

 

これだけの参考書が

売っているのに

まだ新しく売られます。

 

 

それは、出版社が

選び抜き、考え抜いたからです。

 

 

少々の差があったりはしますが

どの参考書でも、大丈夫です。

 

 

買うとなった時点で

あなたも悩みぬいて

買っているはずです。

 

 

個人的には問題数少なめの

解説が多いものが好きですが、

 

参考書は合う、合わないの

個人差があります。

 

 

その一冊を信じてください!

 

 

決めたのなら、することは

その参考書をマスターしましょう。

 

 

何度も何度も繰り返し

見て、解きまくり、

完璧にしてください!

 

 

同じ問題でいいんです!

 

 

何冊にも手を出すよりも

シンプルですべきことは

明確です。

 

 

これで成績は上がります。

悩む必要はありません。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180924090658j:image

 

 

ここまで読んだあなた!

 

 

今すスマホのメモを開き、

参考書は一冊だけやりこむ!

と書いてください。

 

 

書けたら、目を閉じ、

あの1冊をマスターする!

 

と言い聞かせて下さい!

 

 

たしかに、不安はあるかも

しれません。

 

 

ですが、成績が上がると

言い切れますし、約束します。

 

 

一冊の参考書を極めて、

合格点を取りましょう!

 

 

いわちゃんでした。

神大合格者は英単語暗記は書いて覚えていない!?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

英単語の勉強方法です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922193002j:image

 

 

英語ができる人から

できない人まで教えましたが

多くが間違っていました。

 

 

あなたも間違っている可能性は

大いにあります。

 

 

これを読み進めることで

もう間違った方法で

単語勉強しなくなります。

 

 

単語で多くの時間を

割くこともなくなります。

 

 

ほかの教科の勉強を

もっとできるようになります。

 

 

勉強するなら効率あげたほうが

良いに決まってますよね?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922193107j:image

 

 

逆にこれを知らないままだと

単語の勉強に時間を

使いすぎてしまいます。

 

 

そんな効率の悪いことを

しているままだと、

英語の長文や文法も

 

 

できるわけありません!

 

 

勉強方法を知って、

効率よく勉強を

進めたくないですか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922193125j:image

 

 

私は単語勉強に関しちゃ

マスターしている。

 

 

そう思い込んでいました。

 

 

実際に単語力は

少しはありましたが、

毎日2~3時間も費やしていました。

 

 

ノートをに10回ずつ書きまくる。

 

 

効率の悪さの極みですし、

それだけの時間をかけたら

誰でもできます。

 

 

勉強方法を一新してからは

効率が良くなることに加え、

 

 

書いて覚えているときよりも

暗記力も付きました。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922194243j:image

 

 

そのノウハウとは

たった3点守るだけ

です。

 

 

まず、最初に勉強する前提で

単語帳は一冊で

十分です。

 

 

稀に二冊使う人もいますが

必ず一冊にしましょう。

 

 

『ターゲット1900』

私はこれだけで充分でした!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922193431j:image

 

 

学校で配布された物なので、

あなたも学校のもので

充分足ります!

 

 

十分に足りると言い切れますし、

時間の無駄でしかないです。

 

 

それでは、教えます!

その3点とは、

 

 

・ひたすら目に入るようにする

 

・声に出して覚える

 

・英語→日本語だけを覚える

 

 

これだけで英単語は

必ず大丈夫です!

 

 

・ひたすら目に入るようにする

 

 

実施する際のポイントは

単語帳を早く

読み進めることです。

 

 

100個覚えると決めたのなら

ひたすらにそれを一つずつ

赤シートで隠しつつ、

 

 

10周も20周も

何度も何度も見てください。

 

 

一回見たら覚えられることも、

なかなか覚えられない単語も

誰だってあります。

 

 

忘れることもあります。

 

 

次の日には赤シートで隠して

覚えていない単語だけに

マークをつけましょう。

 

 

・声に出して覚える

 

 

眺めているだけに

ならないように気を付ける。

 

 

自分の記憶に訴えかける

ようにしてみてください。

 

 

声を出せない環境では、

頭の中で大声で

読むイメージです。

 

 

これだけで

かなり変わります。

 

 

・英語→日本語だけを覚える

 

 

つづりを全部覚えようと

しなくてもいいです。

 

 

まず本文が読めるために

日本語→英語は

必要とはならないです。

 

 

何週も読んでいると、

書かなくても

必ず覚えられます!

 

 

英語→日本語を、

完璧にしましょう!

 

 

以上の3点を意識して

単語勉強をしましょう。

 

 

俺は、私は大量に書いて

単語勉強する!

とまだ言うなら止めません。

 

 

無駄な時間でしか

ないんですけどね。

 

 

何とかしたいのなら、

今すぐ、紙にメモです!

 

 

もう、このメモ書きで

書くことは卒業です!

 

 

・ひたすら目に入るようにする

 

・声に出して読む

 

・英語→日本語だけを覚える

 

 

書けましたか?

 

 

今日から単語は敵では

なくなるので今のうちにメモを

単語帳に挟んでおきましょう

 

 

覚えられるのに

個人差はあります。

 

 

私は暗記は苦手だったので

何周したかわかりません。

 

 

単語帳はボロボロです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922193808j:image

 

 

書く時間浪費は

なくなりますが、

 

 

継続しないと

当然身に付きません。

 

 

毎日隙間時間は

英単語をするだけでも

全然違います。

 

 

単語だけする

勉強の時間は減らし、

ほかに時間を使いましょう!

 

 

いわちゃんでした。

3点に注意してたった1つのことをするだけで英語を苦手から得意へと変えてしまう復習法

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは、

長文の復習方法です。

 

f:id:Gannosuke428:20180922192012p:image

 

前回書いた読解方法は

読んで、実践しましたか?

 

 

これを読んで知り、

実践することで、

長文が得意になります。

 

 

大量の長文をこなせという

意見もありますが、

その考えは間違いです。

 

 

英語長文において

復習が最も重要です。

 

 

これは言い切れます。

 

 

これからやり方を知れるので

信じてやってください!

 

 

一か月後には

苦手意識がなくなっています。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922192141j:image

 

 

逆に知らないでいると

英語の成績は伸びません。

 

 

何時間もかけて

三問解いたとしても

それは自己満足です。

 

 

苦手な英語からは

受験を乗り切るうえで

避けられません。

 

 

苦手なまま本番を迎えると、

100%失敗に終わります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922192208j:image

 

 

私が失敗例です。

 

 

マーク模試の苦手な英語で

7割を超えることもあれば、

5割のこともありました。

 

 

長文の勉強において、

復習といえば

答えを見て納得する。

 

 

終わればもう一問解く。

 

 

何も身につかないままの

自己満足野郎でした。

 

 

受験は失敗に終わり、

浪人中の最初の模試。

 

 

浪人を初めて一か月後のこと。

 

 

150点を超えました。

時間も余りました。

 

 

復習の方法を知っただけで

これほどまで変わるとは、、

 

 

合格するまではずっと得意で、

今でも得意と思っています。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922192551j:image

 

 

得意になるための方法は

音読です。

 

 

『あ~、出た音読かよ。』

 

 

そう思う人もいるかも

知れませんが、

 

 

多くの人が

音読のやり方を

間違っています。

 

 

音読する際に

3つのお約束

を守らないといけません。

 

 

①大きい声で読む。

 

 

ただ大きい声を出すのではなく

ネイティブになったつもりで

してください。

 

 

リスニングや

発音、アクセント対策にも

なります。

 

 

②英語の順番で日本語訳

 

 

日本語と英語の大きい違いは

動詞の位置にあります。

 

 

自然と慣れている日本語訳に

しようとしますが、

必ず前からです。

 

 

③構文(SVOC)を理解する

 

 

これが出来ていない人が

多すぎます!

 

 

どこまでがSになり

どこがVになるのかが

特に重要です。

 

 

見たことのあるやつだ!

 

 

そうなっても構文が

わかっていないと、

日本語訳できません。

 

 

単語、イディオムだけでは

限界なんですよ。

 

 

以上の3点に気を付けましょう。

 

 

英語をぎこちなくでも

止まらずにすらすら読めたら

復習終了です。

 

 

方法を知ったら、

今すぐペンを手に取り

メモを取って下さい!

 

 

①大きい声で読む

②英語の順番で日本語訳

③構文(SVOC)を理解する

 

 

メモを取れたら、

今すぐ英語の参考書に

挟みましょう!

 

 

今しないと

忘れてしまいますよ!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180922192814j:image

 

 

音読は英語の勉強で

一番頭を使います。

 

 

初めは時間もかかります。

 

 

ですが、結果は保証します!

 

 

あなたの英語力が

向上することを

楽しみにしてます。

 

 

いわちゃんでした。