記憶力が良い人の89%が実は行っている!暗記サンドイッチ法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

効率の良い暗記法です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180928000033j:image

 

 

受験をするにあたり、

暗記することからは

逃げられません。

 

 

英単語漢文

歴史数学の公式など

言い出せばキリがない。

 

 

記憶に定着するのには

個人差はあります。

 

 

これを読んでいると

暗記が苦手な人でも

覚えられるようになります。

 

 

暗記教科に時間を

かけすぎないことで、

 

 

国語、数学、英語などの

考えて問題をこなす教科に

時間を割くことができます。

 

 

暗記は時間をかければ

確かに誰でもできますが、

 

 

効率良く覚える方が

良いに決まってませんか?

 

 

大学生活でもテストはあり、

暗記しなければならない

ことが多くあります。

 

 

そんな時にもこれが使えて、

大学のテスト勉強でも

効率よく勉強できます。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180928000605j:image

 

 

逆に知らないままだと、

暗記に時間を多くかけて、

効率はあがりません。

 

 

暗記に時間を多く使い、

他の主要科目が疎かで

効率がわるいまま。

 

 

どうせ勉強するなら

効率よく勉強した方が

いいに決まってます。

 

 

暗記が苦手な人でも

長期記憶に定着させれる

方法があるのに、

 

 

読み進めなくても

いいんですか???

 

 

暗記しなければ

ならない場面は

受験だけではなく、

 

 

大学生活でもその先も

多くあると思います。

 

 

そんな時にも

苦労するかもしれませんね。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180928000639j:image

 

 

私自身、暗記することは

苦手でした。

 

 

毎日暗記する時間を決め、

その時間は暗記する所を

 

ブツブツと読みながら、

頑張って覚えていました。

 

 

その日に覚えられたと思っても

次の日には忘れるんですよね。

 

 

忘れたからもう1度覚えて、

そんなことが何度も何度も

ありました。

 

 

それでもこの方法で

暗記に割く時間は

大きく減りました!

 

 

確かに、この方法をしたから

1回で長期記憶ができた!

 

という訳ではありません。

 

 

今まで自己流でしたよりも、

暗記に要する時間が減り、

効率がよくなります。

 

 

そんな方法知りたいですよね?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180928001114j:image

 

 

その方法は、

暗記サンドイッチ法

です。

 

 

この方法でするのは

睡眠を暗記で

サンドイッチすることです。

 

 

寝る前に暗記をして、

睡眠で記憶を整理します。

 

 

この記憶整理で

短期記憶の物事が

長期記憶に変わります。

 

 

起きてから最初に

寝る前に覚えたことを

覚えてるか確認する。

 

 

その直前と直後に

暗記することで

より長期記憶になります。

 

 

暗記をしてからは

なんの情報も入れずに寝る、

これがポイントです。

 

 

『え、これだけ?』

 

 

はい。これだけです。

 

 

こんなシンプルなことで

暗記力が増して、効率よく

勉強を進めることができます。

 

 

今すぐに、

睡眠は暗記でサンドイッチ!

 

と心に5回

言い聞かせてください

 

 

もしも今、夜で寝る前なら

今すぐ実行しましょう!

 

 

今夜からしないと

いつまで経っても暗記は

あなたは苦手なままです。

 

 

明日やろうは馬鹿野郎です。

 

 

少し寝る前に頑張って、

寝起きに覚えてるか

確認するだけのこと。

 

 

こんな簡単で成績が

上がっていくのに

やらないなんて、

 

 

やる気ありますか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180928001158j:image

 

 

しんどいのは今だけで、

大学生活は今とは

比べ物にならないくらいに

 

たのしいです!!!

 

 

あなたの受験勉強を

全力でサポートします。

 

 

いわちゃんでした。

現代文の評論を読むにはコツが存在する!評論文の点数を今よりも10点は上げる読み方とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

評論文の筆者の主張の

見つけ方についてです。

 

 

前回の現代文の

解き方は見ましたか?

 

 

このコンテンツと合わせて

読むことで現代文は

できること間違いなしです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927233950j:image

 

 

このまま読み進め実践すると

あなたの国語の成績は、

うなぎ登りします。

 

 

突然はできるように

なりませんが誰にだって

解くことができます。

 

 

国語が得意になっていると、

文字を読むのに苦手意識が

なくなっています。

 

 

これから先、様々な

文章に出会い、

読むことが必要です。

 

 

その文章を読んでも、

筆者の主張がわかるようになり

良いことしかありません。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927234227j:image

 

 

逆に知らないままだと、

現代文での合格点を

取ることは厳しいでしょう。

 

 

受験勉強で国語の苦手を

ほったらかしていると、

読む力はつきません。

 

 

それは、これからも

文を読む苦手意識が定着し、

苦しむことになります。

 

 

大学でも論文を読んだりし、

その時に何を言いたいのか

わからない。

 

 

単位を取るのに苦労して、

留年してしまう可能性も

あがりますよ?

 

 

仮に合格できたとしても、

楽しくない大学生活を

過ごすことになります。

 

 

まず、合格できる可能性を

下げているんですけどね。

 

 

そうなってもいいんですか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927234624j:image

 

 

私は評論文が国語で

1番苦手としていました。

 

 

この方法を知る前は、

 

『どこが大切か分からない』

 

『全部重要そう』

 

 

そう思っていたので、

解くのに時間がかかりすぎ、

おまけに点は悪い

 

 

筆者の主張

見つけられるようになると、

 

 

センターでは選択肢がわかり、

二次でも重要な要素だけを

書けるようになりました。

 

 

そんな方法を

知りたくないですか?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927235413j:image

 

 

その方法は

4つのコツがあります。

 

 

  1. 逆説編
  2. 要約編
  3. 具体例編
  4. 理由編

 

 

この4つに主に分けられます。

 

 

1、逆説編

 

 

『しかし』『だが』

などの表現の後は

主張が来ることが多いです。

 

 

逆説で重要なのは

一般論と筆者の主張を

並べる場合のことです。

 

 

『一般的に〜、しかし〜である。』

 

 

このような文章があると、

ほとんどが逆説の後が解答

直結することになります。

 

 

一般論の部分はわかり易く、

引っ掛けに使われることも

多くなっています。

 

 

2、要約編

 

 

『つまり』『すなわち』など、

要約するための接続詞が

来る時です。

 

 

分かりにくい文章だなあ、

何を言っているんだろ。

 

 

そう思っている文でも

多くが後で要約され、

そこだけ理解すれば良いです。

 

 

分かりにくい文が並んでると

思っていても、要約されるので

理解しようとしすぎないこと。

 

 

3、具体例編

 

 

具体例が入っている前後は

重要なピースになります。

 

 

わざわざ筆者が具体例を

出してまで説明しています。

 

 

具体例を抽象的に表現した

文章は主張が来ることが

多くあります。

 

 

読み流さないように

気をつけましょう。

 

 

4、理由編

 

 

『したがって』などの

表現が来たあとは主張が

来ることが多くあります。

 

 

理由が書かれる場合は

原因が存在しています。

 

 

理由だけでは解答に

結びつかないことが

多くありますので、

 

 

『なぜなら〜だから』

などの表現が来た場合は

原因と理由を理解しましょう。

 

 

以上の4点に注意して

読み進めて下さい。

 

 

今すぐにスクショして下さい!!

 

筆者の主張は4点だ!

 

1、逆説編

2、要約編

3、具体例編

4、理由編

 

 

スクショ取れましたか?

 

 

今これを読んでいても

意識して読まないと

忘れてしまいます。

 

 

評論文を解く前に

必ず意識して下さい。

 

 

そうでないと、評論文は

できないままになってしまい、

不合格の結果をうみます。

 

 

意識して評論文を

できるように

していきましょう!

 

 

現代文もほかの教科と同じで、

復習してくださいね?

 

 

思うように成績を上げて、

受験なんて乗り切りましょう!

 

 

大学生活はたのしいです。

 

私は実際に

キャンパスライフを

謳歌しています。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927235726j:image

 

 

あなたのキャンパスライフが

輝くことを望んでいます。

 

 

いわちゃんでした。

現代文は読んではいけない?!神大現役合格者が実践していた受験現代文の解き方とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

国語の現代文の解き方

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927233752j:image

 

 

文系でも理系でも

これを苦手としている人は

多くいるでしょう。

 

 

受験の国語からは

逃げられない人が

ほとんどです。

 

 

センターでも記述でも

ここで点数を

取れるようになりたい。

 

 

これを知っていると

国語の点数が上がります。

 

 

現代文ができる人は

ムラがなく、安定して

点数を取れます。

 

 

国語が出来ると、

勉強は楽しくなりますし、

合格を引き寄せます。

 

 

勉強できて合格できると

周りの友達は意識が高く、

大学で成長できます。

 

 

サークルも勉強も

充実すること間違いないです!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927232947j:image

 

 

逆に知らないでいると、

国語で点数が伸びずに

苦労します。

 

 

特に文系で神大レベル

目指している人は

国語はできます。

 

 

国語の中で安定するのは

現代文なのに、それが

安定しなかったら、

 

 

受験に失敗する可能性を

大きく引き上げてしまいます。

 

 

勉強できずに大学へ行くと、

勉強もろくにせずに

無駄に四年が終わります。

 

 

せっかく大学に行くなら

勉強も遊びも

充実させたいですよね?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927233336j:image

 

 

私は国語は大の苦手で、

特に現文の評論が苦手でした。

 

 

それも過去の話ですけど。

 

 

『国語は才能だ』

 

『読めるやつが来たらできる』

 

 

とか、思っていましたが、

評論文は思っているより

簡単でした。

 

 

現代文の解き方がわかり、

実践していると、

本当に解けます。

 

 

大の苦手が得意にまで

変わる瞬間は

気持ちかったです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927233409j:image

 

 

その方法は

現代文は読むのではない、

見つける作業だ!です。

 

 

『読まないとダメやろ』

 

 

確かにそうですが、

現代文の答えは

センターでも二次でも

 

 

解答は全て

本文にかいてるんです。

 

 

私は独学で勉強している時、

いつも読み込んで理解

しようとしていました。

 

 

時間がかかり足りなくなり、

焦って理解もできずに

現文は運だと思っていました。

 

 

ですが、現代文は

本文中に全ての設問の

答えが載っているんです!

 

 

ポイントは難しい文なので

本当に全て理解しようと

しすぎてはいけません!

 

 

全部理解しようとすると

時間が足りません!

 

 

それを知った時は、わたしは

目が点になりました。

 

 

主に、評論文では

筆者の主張を、小説では

心情が重要になります。

 

 

それを本文で

探すだけの作業です。

 

 

今すぐに!!

 

現代文は読むのではなく、

見つける作業だ!

 

と心の中で5回訴えて下さい。

 

 

解き方を変えていかないと、

あなたの合格は

遠ざかる一方でしょう。

 

 

評論文の筆者の主張

を探すには、注意点が

ありますが、

 

 

量が豊富ですので、

もう一つのブログの方で

説明しますので読みましょう!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180927233518j:image

 

 

あなたが合格して、

大学で遊びまくって

エンジョイしてる姿を

 

イメージして、

応援しております!

 

 

いわちゃんでした。

本田圭佑選手も実践している、神大に合格して成功している人の共通点とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは、

成功している人の共通点

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170707j:image

 

 

成功している人、

これから成功する人には

共通点があります。

 

 

この方法を

行うと行わないでは

天と地の差があります。

 

 

これを知っていると

もう頑張るしかなくなります。

 

 

勉強するしか

なくなります。

 

 

確かにこの方法は自分に

プレッシャーがかかりますが、

 

 

合格できるのなら、

こんなプレッシャー

なんてことありません。

 

 

プレッシャーがあることで

勉強をしないといけない!

 

という思いを持てます。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926183004j:image

 

 

このプレッシャーを

乗り切ると、

ストレスフリーで、

 

 

毎日をエンジョイできます!

 

 

逆に知らないままだと、

『普通の人』のままで、

 

 

合格という

目標達成の可能性を

上げることはできません。

 

 

普通は人は誰しもが

楽をしたいはずです。

 

 

自ら困難に突っ込む人なんて

ほんの極わずかでしょう。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170840j:image

 

 

私も『普通の人』です。

 

 

できるなら辛いのは嫌だし、

しんどいことから逃げたい。

 

 

でも逃げられない場面は

結構あったりします。

 

 

部活でも、学校行事でも、

しんどいことはありました。

 

 

その時に私はこれを

実践しておらず、

現実逃避していました。

 

 

自然にいつも実践する

私の友人は結果

いつも残していました。

 

 

『普通な人』のままで

受験を迎えた時に結果で

ツケが返ってきました。

 

 

俺の受験番号がない。

 

 

その友人は見事

志望校合格

果たしました。

 

 

浪人中にその友人の真似を

していると、やはり

結果で帰ってきます。

 

 

受験勉強は

プレッシャーがかかり

辛かったですが、

 

 

受験番号を見つけ、

合格できました。

 

 

これを実践しているかで

結果が天と地の差があります。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926180420j:image

 

 

あなたにも合格してほしいので

この方法を共有したいんです。

 

 

その方法は

目標を周りに宣言する。

 

 

たったこれだけですが、

皆案外していません。

 

 

目標達成をするには

欠かせない重要なことです。

 

 

多くの人が

目標を宣言することで、

 

 

『達成できなかった時が

カッコ悪くて恥ずかしい。』

 

 

そう思っています。

 

 

ですが、成功する人は

この感覚が普通ではなく、

 

 

『達成出来ずにカッコ悪い

姿とか誰にも見せられないから

やってやるしかない』

 

 

という風に考えています。

 

 

誰しもが楽な方に

行きたくなるものです。

 

 

目標を宣言することで

自分にプレッシャーをかける

必要があります。

 

 

宣言する際のポイントは

出来るだけ多くの人に

宣言しちゃって下さい。

 

 

『あいつ神大に行くらしいで』

 

 

そういう噂が回るくらいが

丁度いいくらいです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926180645j:image

 

 

もう受かるしか道が

なくなります。

 

 

ここまで読んだあなた!

 

 

今すぐに

LINEを開いて友達に

 

俺は〇〇大学絶対に行くから!

 

と突然送ってください。

 

 

その調子でどんどん

多くの人に自分の目標を

宣言していきましょう。

 

 

確かにプレッシャーは

かかりますが、

 

 

合格した後に

楽しすぎる大学生活が

待っているんですよ?

 

 

バイトをしてお金を稼ぎ、

サークルで遊んで飲んで、

彼女もできます!

 

 

何倍も楽しい生活が

待っているんです。

 

 

がんばるのは、

今でしょ!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926180731j:image

 

 

いわちゃんでした。

成績を伸ばし続け、神大へと合格できる人は睡眠時間が長い!?朝型勉強で10点UP!

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは、

朝から勉強するメリット

についてです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170208j:image

 

 

もう、日が落ちるのも

早くなってきましたね。

 

 

夜遅くまで勉強を

頑張っている人も

多いかと思います。

 

 

『今日も3時まで頑張る!』

 

 

そんな人もいるかもしれません。

 

 

実際に夜中3時まで

勉強を集中して

頑張れているでしょうか?

 

 

そんな人は

効率がとても悪い、

受験勉強になっています。

 

 

これを知っていると

効率よく1日勉強できて、

良い1日を過ごせます。

 

 

夜遅くは静かで勉強できると

思って実践いる人が

いるかもしれません。

 

 

たしかにそれで捗るなら

いいのかもしれません。

 

 

朝型に勉強をして、

集中できるのなら

それも良いです。

 

 

『朝型か夜型か

どっちがいいんだよ。』

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170237j:image

 

 

結論から言うと、

朝型が良いです。

 

 

『私は夜型だからいい。』

 

 

そうやって言い続けて、

これを知らないままだと

受験は失敗しますよ?

 

 

これを読んでいる多くが

高校生だと思います。

 

 

一日学校にいて、

家に帰り、疲れて夜中に

勉強がはかどるでしょうか?

 

 

眠くもなりながら

エナジードリンクを飲んで

今から頑張ろう!

 

 

私に言わせると、

そんな非効率なことしたら

もったいないのに。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170308j:image

 

 

今ならそう思ってしまいます。

 

 

というのも、私は夜型で失敗し

朝型にして成功しました。

 

 

夜に遅くまで勉強を頑張ると

いつも達成感がありました。

 

 

『こんな遅くまでやった!』

 

 

たしかに頑張れる日も

ありましたが、

考え込む時間が多かったです。

 

 

『落ちたらどうしようか。』

 

『自分に勉強の才能はない。』

 

 

悩む時間すら無駄なのに、

どうしても悩みます。

 

 

精神の状態を保つのが

本当に難しいものでした。

 

 

非効率な勉強をして、

成績が上がらず、

悩みに悩みまくる。

 

 

この負のスパイラルが

循環していました。

 

 

そんな循環も朝型にして

友達と高め合いながらしてると

少なくなりました。

 

 

今でも朝には強く、

一日中遊んだりして

楽しい大学生活です!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170347j:image

 

 

どうやって朝型にするか?

 

 

少しずつ早く寝て、

少しずつ早く起きるようにする。

 

 

それができるなら

そうしてください。

 

 

もう夜型に慣れていて、

寝ようとしても寝られない。

 

 

寝られない人が

朝型にする方法、それは

1度だけ徹夜をする。

 

 

これは荒療治ですが

寝られないならした方が

夜型のままの何倍も良いです。

 

 

『徹夜は流石にだめやろ。』

 

 

そう思う人もいるでしょうが、

夜型のままの方がダメです。

 

 

この時のポイントは

眠くても朝起きてください。

 

 

次の日からは夜中は

眠いので寝るしかなくなります。

 

 

それで朝型の生活リズムを

無理にでも完成させましょう。

 

 

受験本番は朝からです。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926170433j:image

 

 

夜型を続けているより

朝型にしないと、

 

脳がフル回転するまでに

時間がかかります。

 

 

その上、寝起きの状態は

脳がリフレッシュされて、

勉強しやすいです。

 

 

朝型か夜型か

の違いだけで

10点程の差はでます。

 

 

今すぐ!5回自分に

言い聞かせましょう!

 

 

『今日だけ徹夜をしてでも

夜型生活は終わり!』

 

 

5回しっかりと

言い聞かせましたか?

 

 

夜はしっかりと寝て、

昼間に眠くない状態で

がんばりましょう!

 

 

朝型になるだけで

合格が近づくんです。

 

 

朝型になった方が

いいに決まってますよね?

 

 

合格したら、

好きなだけ夜更かしして、

友達と遊びましょう!

 

 

大学生になったら、

いくらでも何時まででも

遊べるんですよ。

 

 

辛いのは今だけで、

100倍楽しい大学生活が

まっています!

 

 

明日の朝から

頑張りましょう!

 

 

いわちゃんでした。

本当に行きたい大学を目標とするな!最後に志望校合格を勝ち取れる人に共通する『目標』の置き方とは

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

大学受験の目標の置き方

です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165341j:image

 

 

大学受験をする際に

誰しもがどこかに、

 

『目標』

 

 

を置いているはずです。

 

 

その目標は

どこにするべきなのか。

 

 

これを知っていると、

自分の限界を突破して

合格が近づきます。

 

 

妥協することもなく、

自分の成長をも

促進させられます。

 

 

誰しもが不安を抱えて

受験勉強をしています。

 

 

『このままだと受からない。』

 

そんな思いもあるはずです。

 

 

しかし、これを読めば

そんな不安もなくなり、

頑張ることができます。

 

 

大学受験を乗り切ると

楽しすぎる毎日が

待っているんです!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165408j:image

 

 

逆に知らない場合は、

あなたの受験勉強は

迷宮入りします。

 

 

このままだと受からないから

受かりそうな所にしよう。

 

 

そう思って志望校を下げて

気持ちに余裕をもつ。

 

 

受験直前の模試では

B判定だった大学が

E判定になっている。

 

 

1ヶ月前に焦りだし、

時すでに遅し。

 

 

下げた志望校にすら

届かないという

現実が待っています。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165513j:image

 

 

私は受験に失敗しました。

 

 

模試では毎回E判定が出て、

このままだと受からないから

行けそうなところに!

 

 

そう考えて志望校を下げて

受験勉強をしていました。

 

 

自分の限界を決めて、

頑張ることを放棄したんです。

 

 

『俺は〇〇大学やから

余裕やで〜。』

 

 

そんなこと周りに言い、

余裕を持っていると、

 

直前の模試ではE判定。

 

 

そこから短期間で

頑張りましたが、

そこにすら届かず。

 

 

とてもかっこ悪いのに加え、

浪人することになりました。

 

 

終わってから、

受験から逃げていた自分を

恨みに恨みました。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165618j:image

 

 

あなたには、

そうはなって欲しくありません。

 

 

そうならない方法を

お教えします。

 

 

それは

一段階上の大学を

志望校として設定する。

 

 

これが簡単のようで

難しいんです。

 

 

例えば、

大阪市立大学なら神戸大学

 

神戸大学なら大阪大学

 

大阪大学なら京都大学

 

 

このように、

一段階上に受かるつもりで

受験勉強をします。

 

 

最初から無理と思うような

高い目標を置くのでは、

逆効果です。

 

 

『一段階上の』

というのが大切です。

 

 

自分の限界を超えて、

成長できれば受かるかも。

 

 

そんな所を

目標として下さい。

 

 

現役受験の人は

センター試験を受け終わらないと

行けるかなんてわかりません。

 

 

それまでの模試の判定に

動かされてはダメです。

 

 

最後まで

『受かってやる!』

という気持ちで、

 

一段階上を目指すこと。

 

 

それが重要です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165726j:image

 

 

今すぐに、

『志望校は一段階上に目標』

 

『〇〇大学に行ってやる!』

と、3回言い聞かせてください。

 

 

今、明確に大学を

思い浮かべてそこを目指す

準備はできましたか?

 

 

その大学に入ることができると

ハッピーなキャンパスライフ

待っています!

 

 

サークルに入って、

彼女ができて、

毎日が楽しすぎる!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180926165815j:image

 

 

限界なんて

超えてやりましょう!

 

 

いわちゃんでした。

入試問題の英作文は中学生でもできる程に簡単!?英語で他の受験生に10点の差をつけられる方法とは?

こんにちは!

わちゃんです!

 

 

今日紹介するのは

英作文の作り方です。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925155107j:image

 

 

英作文ができていると、

入試の二次試験において

大きな差を付けられます。

 

 

差をつけるための方法を

知りたくはないですか?

 

 

知っている場合は、

多くが苦手としている

英作文ができるようになる。

 

 

苦しむこともなく、

楽しく勉強ができます。

 

 

もちろん、志望校の

合格も叶います。

 

 

英作文の書き方を知ると

良いことしかないですよ?

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925155144j:image

 

 

逆に知らない場合は

英作文は苦手なままで

苦しむことになります。

 

 

あなたがそれでいいと言うなら

止めませんが、

それでいいんですか?

 

 

二次試験の英語で

こけてしまう可能性を上げて、

 

不合格の可能性を

高めてしまいますか?

 

 

英作文の勉強の仕方を

知って実践していくと、

あなたもできます!

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925155306j:image

 

 

私は英作文は苦手でした。

 

 

『こんな日本語から英訳とか

できるわけない。』

 

 

入試問題を解く時に

何度おもったか、

数え切れません。

 

 

参考書を買いに行き、

例文暗記を頑張りましたが、

それでも伸びません。

 

 

英作文は答えを見て

満足して、

 

『できるわけないな〜。』

 

 

もう英作文以外で頑張ろう!

 

 

そう思ったりしましたが、

最後に学校の先生に相談して、

教えて貰ったら、

 

 

『そんなことでいいのか!?』

 

 

びっくりして、

自分の考えているよりも

英作文は簡単で、

 

 

それからは点数が

取れるようになりました。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925155801j:image

 

 

その方法は

中学生英語をする!

です。

 

 

『何言ってんだこいつ。』

 

 

そう思う人もいるかも

しれません。

 

 

そこで英作文をするにあたり

注意するポイントが2点あります。

 

 

その①

難しい日本語を

簡単な日本語に言い換える。

 

 

これが難しく、

英作文の肝となります。

 

 

難しい単語を書けるか。

難しい構文を書けるか。

 

 

そんなことを試験管は

見定めてるんじゃありません。

 

 

いかに綴りのミスをなくし、

構文のミスをなくすのかが

非常に重要になります。

 

 

減点方式で点数が減るので

綴りが不安な単語はやめて、

書けるものを書きます。

 

 

そのために難しい日本語

ではなく、簡単な言葉に

言い換えることが必要です。

 

 

その時に中学生で習う様な

誰でも分かる英作文を

書くことが良いです。

 

 

安定して得点できます!

 

 

その②

先生を頼りまくる。

 

 

1人で英作文を勉強するのは

限界があります。

 

 

塾でも、学校の先生でも

添削してもらいましょう。

 

 

添削してもらったものは

あとから復習をして、

 

一つ一つをしっかりと

自分の力に変えてください。

 

 

本当に中学生レベルの

英作文で大丈夫です。

 

 

今すぐ、スクショして下さい!

 

 

入試英作文は中学生英語だ!

 

①難しい日本語を簡単にする

 

②先生を頼りまくる

 

 

スクショできましたか?

 

 

例文暗記する時間も

無駄とは言えないですけど、

 

 

『あの時間を他に時間使っとけば

よかったなぁ。』

 

 

と受験が終わってから

思っていました。

 

 

f:id:Gannosuke428:20180925160031j:image

 

 

是非実践してみて、

添削してもらってください!

 

 

多くの問題を

取り組んだ方が良いです!

 

 

英語の点数がいつもより

10点はあがります。

 

 

英語を得点源にして、

合格まで突き進みましょう。

 

 

いわちゃんでした。